【お客様事例】手術寸前から復活!①

お客様の声, ブログ

こんにちは
スポーツ整体トレーナー 西川菜緒子です。

 

五月晴れが続く五月です!!
五月蝿いって書いて
うるさいって読みます。(笑)

 

(RADWIMPSの「五月の蝿」も
こういうイミですよね?)

 

さて
どうでもいい話題はさておき(なら、すんな 笑)

 

うちに通われて
3年めの50代女性から
超絶うれしい【お客様の声】をいただきました!

 


 

この女性(Yさん)は

寝ているとき寝返りをうったら
激痛で目が覚めるくらいの
股関節の痛みに悩まれてました。


(動画を撮ったけど編集中)

 

医師から人工股関節に置き換える
手術を勧められ

とにかく痛いのでいったんは
もう仕方ないとあきらめたそうです。

 

股関節の病気と治療、人工股関節手術 | 人工関節センター - 大阪急性期 ...

画像元

 

ところが

手術日を決める段になって
人工股関節を見せられたとき

 

うわぁあ…!
やっぱりイヤ…!
ぜったいイヤ!!

「イヤだ!!」が波のように押し寄せたそう。

 

 

人工股関節の解説をすると

質や技術がずいぶん進んで
持ちがよくなった…(20年以上持つ)

とは言うものの

 

人工ゆえに血が通わないので
周りとの折り合いに限界があるし

 

入れ歯といっしょの理屈で
周りの骨が痩せてきたら
合わなくなってきますよね。

 

それにね。

 

股関節を置き換えないとダメなくらい
痛めてしまった真の原因

 

自分でどうにかしない限り
一生不安はついて回ります。

 

(脅してるわけじゃなくて
「ホントのところ」です)

 

Yさんの周りでも
股関節の手術をしても
その後もよろしくない人が多い。

 

「耐久性が20年なら70代でまた手術?
ヘタしたら90代でまた?

そんなんイヤ!!

とにかく今のままではダメ!

 

この気持ちが
どうしようもなく強くなって
うちを思い出した…とのことでした。

 


 

でも正直に言うと

Yさんが
はじめて体験に来られたとき

どうしよう…
年齢的に間に合うかな?

とお受けするのを
ためらうくらいの状態でした。

 

左右差もひどかったのですが
とにかくカラダじゅうが
カチカチに固まってて。

 

私がいつも言うところの
カラダに空気が通ってない
水の流れがない状態
でした。

 

だから
最初に取り組んでもらう
「基本の4ワーク」の中でも

イの一番にしてもらいたい
足の裏のお手入れができない。

 

床にあぐらで座れないし
上半身もとにかく硬いので
前にも後ろにも
右にも左にもいかない。

 

こういう腰周りのストレッチでも

この写真の高校生も
股関節の曲がり具合は浅いけど

Yさんは
こんなもんじゃありませんでした。

 

悪くした方のヒザが持てない。
悪くない方もギリギリ持てる感じ。

 

ちなみに
股関節はこれくらい深く曲がるのが
人体として望ましい。
↓ ↓ ↓


(この女性はヨガとダンスの先生です)

 

 

Yさんのお話では

左の股関節に異常が出る3年前に
右のすねを大ケガして
(すねの骨の開放骨折)

手術して2週間ほどリハビリして退院。

 

その後はリハビリ的な運動はせず
「とにかく筋力をつけないと!」
と思い込んでひたすら歩いていた。

 

でもだんだん
左の股関節が痛くなってきて
それでも歩く→痛む。

 

家族に「歩き方変やで」と言われ
自己流であれこれするけど
やっぱり痛む。

 

このくり返しで
日常生活にも支障をきたすように
なってしまった…とのことでした。

 


 

Yさん自身は
ここまで股関節が悪くなったのは

「あの右スネの大ケガのせい」
と思われてましたがさにあらず。

 

左右差がはげしくなったのは
右スネの骨折がきっかけですが

股関節が変形してきた原因は
他にあると私は思ってました。

 

そしてそれはきっと
カラダが教えてくれている。

 

そうやってカラダを見て
話を聴いていくと

 

①出産後のケアをしてなかったこと

②知らずに・ずっと・毎日してたこと

(①は私も含め多くの経産婦は同じ)

 

この2つが原因だったのだな…と
分かったんですね。

 

と中途半端ですが次回につづく!

【手術寸前から復活!②】

 

P.S.ご質問いただいたので補足

基本、大人のパーソナルは
お受けしてない西川ですが

*何とかしたい意志が強い
*3年は通う覚悟がある
*言われたことは守る

という

絶対本気!な方に限って対応してます。

(※いま現在、新規枠はなし)

 

ここまで読んで下さって多謝です!

 


 

P.S. 6月初旬に


リスク診断でケガしないカラダをつくる!
お子さんのカラダ丸わかり体験会

先着3名さまで募集します。

 

LNEのお友だちから
先にお知らせするので
よかったらご登録下さい。

 

ちょっと訊いてみたいことがある!!
と思われた方も
登録して話しかけてみて下さい。

(1対1でお答えします。)

スタンプを押して下さると
特典動画をプレゼントします。

 

CLICK HERE!!友だち追加




 

 

 

Posted by 西川菜緒子