続けるコツは日常に忍ばせること

ブログ

こんにちは。

 

立春に伊勢旅を楽しんで
「2月は逃げる」を実感してる弥生朔日(笑)

もうずいぶん前に思えますが
辰の刻(朝7時くらい)の内宮は
昨年5月に来たときとまったく質の違う
氣に包まれていて驚きました。


(ご一緒して下さった先輩方)

 

なんと私はこの伊勢旅で
思い切ってあるものを買いました。


(ジャジャーン!)

 

後日、玄関に届いた箱の大きさに
オットが驚いてましたが(笑)
この話題はまたにして

例によって間が空いたシリーズもの。

 

続けるコツは○○の達人を見よ!

続けるには〇〇を減らせばいい

工夫したけど続かなかった人へ

 

「続くための工夫をもう少し教えて」
とリクエストいただいたので
そちらから書いてみました。

「日常に忍びこむのじゃ」って
なぜか仙人風の語りで先に答えてるけど
具体的なお役立ち情報満載!(と自分で言う!)

 

でも、年初に立てた計画もとん挫した…
なんて人の参考になればいいなと思って。

実際、効果も出てるし
な~んだ!それでよかったのか!と
思えること必定。


 

そもそも何かを始めてみた
…ということは何らかの変化が
自分に欲しいということですよね。

 

今の自分ではない自分に変わりたい、
何かしらの願望。

現状に満足できてなかったり
あともうちょっと何かほしい…

 

新たに何か始めてみた奥底には
自分への期待や願いがあってのこと。

 

ところが自分の脳もカラダも

いきなり・日常を・立て続けに
変えられるのはイヤ!
とか言う(笑)

 

言う、といっても声には出しません。
続けないように
うまいこと持っていかれるんです。

 

続けさえしたら変われるのは道理!
でも続けられない。
変わりたいのに変わりたくないって
どういうことなん?!

自分で自分が分からなくなりそう。

 

でも誰だって慣れないこと
イレギュラーなことは脅威ですよね。

 

知らないこと・分からないことって怖い。
不安、驚き、緊張、焦り、冷や汗…

 

そんなことが続くと逃げたくなるし
バーッ!と手放してしまいたくなります。

 

そうして
すぐレギュラー=「これまでの自分」に
戻るようにもっていかれて
「続かなかった」と嘆かされるのです。

 

だから、この仕組みを逆手に取った


《ちょいちょい・じわじわ

日常に忍び込ませる作戦》

私はおススメします!

 

何もカワイイ自分に
いきなり!日常を!立て続けに変える!
そんな負荷を課さなくたっていいでしょ?

(「アタックNo.1」や「エースをねらえ!」の
特打ちを思い出してしまう)

 

 

要は
《日常にアクセントをつける》

それぐらいでいいのです。

 

そのアクセントだって
変化にはちがいないから
脳もカラダも一瞬「あれ?」ってなります。

 

なるけど、脅威にまではなりません。

 

「あれ?」は
植物や虫のトゲやツノみたいなもので
わが身を危険から守る防御反応です。

 

なんかいつもと違う!!危険!!
ピっと出した防御トゲやツノに

 

「気のせい気のせい」
「大した危険じゃないよ」
「そんなの出す必要がないよ」と

ごまかしなだめながら安心させ
トゲもツノも引っ込めさせる。

 

これが「ちょいちょい・じわじわ
日常に忍び込ませる作戦」。

 


 

たとえば台所で
あと2分ほどで焼きあがる。
あと1分ほどでゆであがる。

 

そんなとき私なんかは
つま先立ちを繰り返して待ちます。

 

 

ふくらはぎって
引力で下がっていった血流を
上に戻すのに一役買ってくれる部位。

(第二の心臓とも言われてます)

 

縮んだり伸びたり
ポンプとして良い仕事するので
つま先立ち運動(カーフレイズ)は
むくみや冷え性にも効果的な運動。

(ただし
鍛えるつもりではやらないし
毎日しようとしたりしない)

 

他にも、お手洗いに行ったついでに
お尻の穴まわりを“きゅうぅ…”と締めてみたり
立ってるときに足の裏を感じてみると
O脚やX脚もマシになってきます。

 

あと、運転中の信号待ちで
深呼吸をしてみるとコアトレにもなり
ぼよんとなりがちなウエスト周りも
気合が入りシュッと見えます。

 

ちょいちょい
何か日常でしてることのついでにする。

 

お手洗いのついでに
顔を洗うついでに
コンロのそばを離れられないついでに。

 

こうして何か毎日していることと
少しだけ組み合わせ忍び込ませると
脳もカラダも受け入れやすい。

 

それと物足りないくらいで終わると
次もまたやろうかなとなる仕組み(笑)

 

そうやって
イレギュラーだと感じさせないよう
暮らしてるとレギュラーになり
「私、続けられてるワ♪」となるんです。

ちょこっとだけ宣伝しとくと
西川のプログラムでは
「生活アクセントレ」と称して
いくつか動画でもお渡ししています。


(女子にはすごく大事なポイントを説明してるところ)

 

あなただったら
どんな工夫ができそうですか?

続けるって
工夫を探すことだったりします。

あ、これも究極の続けるコツ?!(笑)

ということで次回最終回。

ここまで読んで下さって
ありがとうございます。

 


 

公式LINEにご登録下さい。
スタンプを送って下さると

カラダが変わる第一歩
足ケア動画をプレゼント!

足のケアですが
股関節や腰まわりの痛みが
軽くなっていきます。

 

質問もお気軽に。
登録時のみ自動応答ですが
それ以降は西川が1対1でお答えします。

 

CLICK HERE!!
友だち追加




Posted by 西川菜緒子